どうも、シンプルでオシャレなものが好きな
かずのこ(@KAZUNOKO_tech) です。
先日、妻に…
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/1544163788-1.png)
ガジェット系って黒とか白ばかりで
シンプルでオシャレなのって少ないよね…?
可愛くてオシャレな充電器なんかない?
と、言われて
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger002-300x150.jpg)
シンプルながらオシャレで
その上、小さくて可愛いのに30W対応のパワフル充電器
CIO Mate Charger002 30Wをおすすめして
愛用してくれてたのですが、
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/1544163788-1.png)
これはこれで良いんだけど、
充電口が2つあると良いなぁ…
スマホとタブレットorイヤホンとか同時に充電したいし…
いやぁ2ポートになると
必然的に大きくなっちゃうし、
それなのに軽くて可愛くて機能も劣らないもの…
そんな都合の良いモノはさすがに…
…
と、思っていたら…!
またしてもめっちゃドンピシャな商品に出会いました!!
それがこちら…
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-23-1024x1024.jpg)
シンプルながら落ち着いたオシャレなデザイン。
その上、Type-Cを2ポートも搭載しているのに
サイズはわずか約70×43×12.5mm
フリスクとかミントタブレットケースぐらいの大きさ…Σ
今回はこちらを実際に使いながら
正直レビューしていきたいと思います。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
\ Amazonで見てみる?
/
この記事がおすすめの方
- 可愛くてオシャレな充電器を探している
- コンパクトで持ち運びやすいのが良い
- できれば2ポートあった方がいい
- カラーも色々選べたら嬉しい
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mateシリーズ-300x150.jpg)
CIO Mate Charger003 20Wの
メリットデメリット
メリット | デメリット |
---|---|
シンプルでオシャレなデザイン わずか約7cm×4cm程でミントタブレットほど 重さはわずか約50gほど それなのにPD30W対応のパワフルさ | コイル鳴きがあるとの報告あり |
CIO Mate Charger003 20Wの
基本スペック
![]() CIO Mate Charger003 20W | |
---|---|
サイズ | 約70×43×12.5mm |
重さ | 約50g |
カラー | 全5色 (ライトブラック、ナチュラルホワイト、 モスグリーン、シェルピンク、カームブルー) |
対応/搭載USBポート | Type-C × 2ポート |
入力 | 100-240VAC 50-60Hz 1A |
出力 (USB-C1 / C2) | 5V=3A / 9V=2.22A / 12V=1.67A(20W Max) |
急速充電 | 対応 |
最大出力 | 20W (2ポート利用時:15W) |
プラグ折りたたみ |
CIO Mate Charger003 20Wを
開封
それでは早速、実際に見ていきましょう。
今回は新色の
落ち着いたオシャレな雰囲気のある
カームブルーでレビュー!!
パッケージ
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00301-1024x768.jpg)
パッケージはこんな感じです。
箱の大きさは約W7.5×D11.5×H2.4cmです。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2022/06/cropped-がじぇのこ_透過-150x150.png)
右上のMeteのMのシールがカワイイ❤️
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00302-1024x768.jpg)
裏面はこんな感じです。
全体的にシンプルで
落ち着いたオシャレな仕上がりになっています。
さて…それでは開封!!
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00303-1024x768.jpg)
付属品
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00304-1024x768.jpg)
付属品はシンプルに
CIO Mate Charger003 20W本体と、
取り扱い説明書、
株式会社CIOに関するお知らせの3点になります。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
\ Amazonで見てみる?
/
CIO Mate Charger003 20W
本体
ここからはCIO Mate Charger003 20W
本体を見ていきましょう
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00305-1024x768.jpg)
本体はこんな感じです。
開封した瞬間に感じたのが、
「めっちゃ小さくて軽っ…!!」です。
ちょっと動画で撮ってみました。
サイズは約7×4.3×1.25cmなので
よくある市販のミントタブレットケースぐらいの大きさです。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00307-1024x768.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00306-1024x768.jpg)
そして裏面はこんな感じで、
嬉しいことにプラグ部分は折りたたみ可能です。
重さ
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00308-1024x768.jpg)
重さは約49gでした。
持って一発で軽い!!と思うレベルです。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2022/06/cropped-がじぇのこ_透過-150x150.png)
50gだとMサイズの卵1つぐらい〜🥚
CIO Mate Charger003 20Wを
使ってみる
それではここからは実際に
CIO Mate Charger003 20Wを使ってみましょう。
使ってみる
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00309-1024x768.jpg)
長方形の形ですが、
コンセントの下などに挿せば
他コンセントに干渉もしづらいかもです。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00310-1024x768.jpg)
そして注目はこの薄さ!!
厚さ約1.25cmなのでせまい隙間のコンセントとかでも
余裕で挿し込めます。
ちなみに株式会社CIOから出ている
おすすめのスパイラルケーブルを使うと
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00311-1024x768.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00312-1024x768.jpg)
こんな感じで統一感があって非常にオススメです。
しかもこのケーブル…
こんな感じで磁力で超簡単にまとまるんです…!!
シリコン製とナイロン製があるので
お好みの方と合わせると
より一層CIO Mate Charger003 20Wが
オシャレに使いやすくなります!
シリコン製はこちら
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-柔らかいスパイラルシリコンケーブル-300x150.jpg)
ナイロン製はこちら
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-スパイラルケーブル-300x150.jpg)
本当に20W出るのか実験
わずか約7×4.3×1.25cm程の小ささなのに
最大20Wもの出力が可能なのか…?
実際に繋いで測定してみました。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00313-1024x768.jpg)
手持ちのiPad Proを繋いで…
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00314-768x1024.jpg)
結果は約19.5W。
(画像の赤文字の箇所が出力W数になります。)
環境下によって変動はあるものの、
概ね最大20Wに匹敵する数値が出ていることが分かります。
2ポート同時利用だとどうか
単ポートだと最大20Wでしたが、
2ポート同時利用だと最大15Wと
スペック表に記載がありますが、
果たして実際はどうなのか…検証…!
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00315-1024x768.jpg)
試しに手持ちの
iPad ProとiPad miniを繋いで…
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00316-1024x768.jpg)
結果は約7.34W。
(画像の赤文字の箇所が出力W数になります。)
う〜ん…こちらは15W程のパワーを観測することは
残念ながら僕の環境下では出来ませんでした。
それでも2ポートでこのコンパクトさは
持ち運びにかなり便利なので、
どうしても急速充電にこだわるなら
単ポートですが同じCIO Mateシリーズの
CIO Mate Charger002 30W
などをおすすめします。
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger002-300x150.jpg)
老若男女、性別問わず似合うデザイン
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00317-1024x768.jpg)
全体的にシンプルかつ
落ち着いた雰囲気のあるデザインなので
老若男女、性別問わず合うデザインだと思います。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/1544163788-1.png)
ポーチに入れても可愛いし、
服装も色々と合わせやすそう…!
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-24-785x1024.jpg)
選べるカラーは全5色
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-27-1024x1024.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-28-1024x1024.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-26-1024x1024.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-25-1024x1024.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/image-23-1024x1024.jpg)
今回レビューしている新色カームブルーの他に
上記画像のように全5色という多彩なバリエーション展開。
いくつか持ってその日の好みに合わせるのも良いかも♪
充電ケーブルやスマホやタブレットと色合わせるのもおすすめ。
![](https://kazunoko.tech/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
\ Amazonで見てみる?
/
CIO Mate Charger003 20Wの
気になる点(デメリット)
ここまでCIO Mate Charger003 20Wの
メリットをお伝えしてきましたが、
調べると気になる点が…
コイル鳴きがあるとの報告あり
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/スクリーンショット-2024-12-10-13.40.40.jpg)
Amazonでの販売ページのレビュー欄に
いくつかコイルな気がするとの報告がありました。
ただ僕も実際に使用していますが、
今のところは感じられていません。
個体差なども考えられるので一概には言えないですが、
全てで必ず起きているわけではないです。
さいごに
シンプルで落ち着いたオシャレなデザイン。
その上、Type-Cを2ポートも搭載しているのに
サイズはわずか約70×43×12.5mm
フリスクとかミントタブレットケースぐらいの大きさの
CIO Mate Charger003 20W
いかがでしたか?
何か2つを同時に充電したい…と思う事が多い方!!
2ポート搭載でここまで小さくて
シンプルオシャレなデザインはなかなか無いですよ。
ぜひあなたも日々のおともに
ポケットやカバンに忍ばせてみませんか?
重さや容量はほぼ取らないのに、
快適な毎日が待っていますよ〜ぜひ!!
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-Mate-Charger00318-1024x768.jpg)
![](https://kazunoko.tech/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
\ Amazonで見てみる?
/
統一感を出してよりオシャレに、
さらに磁力でパッとまとまる
利便性抜群のおすすめ充電ケーブルはこちら!!
シリコン製はこちら
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-柔らかいスパイラルシリコンケーブル-300x150.jpg)
ナイロン製はこちら
↓
![](https://kazunoko.tech/wp-content/uploads/2024/12/CIO-スパイラルケーブル-300x150.jpg)
コメント