どうも、クラウドファンディング好きな
かずのこ(@KAZUNOKO_tech) です。
あなたは国内クラウドファンディングの最高額を知っていますか?
以前までは2023年の国立科学博物館のプロジェクトが
9.1億円で国内最高額だったのですが、
2025年4月、その記録が塗り替えられ
なんと史上初の10億円を突破しました!
それがこちら…

こちらがその証拠のクラファンページ。

10億2262万5414円とい
驚異的な金額を叩き出していますね…。
NAS自体は昔からありますし、そう珍しいものではないのに、
何がここまで爆発的な人気を引き起こしたのか…。
考えられるポイントはこちら!
- 家庭用or企業内で個人(自社)専用のクラウドを
立ち上げたいというニーズが高まってきた - intel製のCPU搭載でなど高スペックなのに
コストを抑えた価格設定 - スマホだけでセットアップが完結する簡単設計
- 欧州や米国のセキュリティ認証を取得しており
セキュリティ面でも安心
特に個人的には簡単セットアップが
大きなポイントだと思います。
漠然と、なんとなくNASを導入って
専門知識が必要で難しく、ハードルが高い…
と思いがちじゃないですか?
確かにその通りなんですが、
このUGREEN NASyncシリーズならなんと
スマホだけでセットアップ可能なんです…!
その点も含めて、
オススメポイントをサクッとわかりやすく
紹介していきたいと思います。
\ 公式サイトで見てみる?
/
外付けHDD、クラウドからNAS時代へ
あなたのPCやスマホは今、容量足りていますか?
PCなら外付けHDDに、
スマホならiCouldなどのクラウドサービスを使っている人も
多いかと思いますが、
ここで見て頂きたいのがこちら…


まず外付けHDDですが、
以前は僕も使っていましたが、
まず、接続したデバイスからしかアクセスできません。
さらに基本的にはバックアップ機能はありません。
そして外出先で使う場合など常に持ち歩く必要があります。
ですが、NASならそれら全てを解消できます。
次にクラウドストレージですが、
僕はiPhoneユーザーなのでiCould(2TB)を契約しているのですが、
まず、月額料金が契約する限り永遠とかかります。
僕の場合は2TBなので月¥1,500(税込)で、年間¥18,000(税込)もかかります。
ですがNASなら初期費用は多くかかりますが、
一度導入すれば壊れない限り追加料金はありません。

見比べても、NASのデメリットは
基本的には初期投資がかかるって事のみで、
それも月額でクラウドサービスを使っている場合は
数年で元がとれるので、実質デメリットないです。
それなのにNASが一般的でない理由…
それは敷居、ハードルの高さだと思います。

専門的すぎて分からないし、
今から勉強して知識つけるのも面倒だし、
それならコストかかっても
今まで通りでいいや…。
そう思ってる人も多いと思います。
ですが、UGREEN NASyncシリーズは…
\ 公式サイトで見てみる?
/
スマホだけでセットアップが完結する簡単設計

PCやスマホにインストール出来るアプリから
直感的に操作ができ、
さらに詳細な手順とチュートリアル付きで、
技術的な知識がなくても簡単に始められます。

さらに一般的なNASはドライバーなどを使い、
中にSSDなどを入れるのですが、
UGREEN NASyncシリーズはご覧の通り、
道具要らずで誰でも簡単にドライブの取り付け取り外しが可能なんです。

あとは電源とEthernetケーブルを差し込むだけ!
その後、アプリの指示に従うだけで
誰でも簡単にNAS環境を構築できちゃうんです。
か…簡単!笑

え…これなら私でも出来そう…!
クラウドサービスや外付けHDDやめて
NASにしよっかな…!
最大160TBという膨大すぎるストレージ

家庭にぴったりのDXP2800から
小規模中規模オフィスでも使えるDXP6800 Proまでと
環境に応じて選ぶ事ができます。
日々、写真や動画を撮っていると
どんどん容量が圧迫していきますよね…。

特に子供が生まれてからは
撮る頻度が上がり、それに伴って
容量もどんどん肥大して行ってます…笑
整理したくても思い出だから
どれもこれも消せないんですよね…。
そのためにiPhoneなどのスマホも
どんどん大きい容量のものに…、
そうするとスマホ本体代がバカ高くなっていく…。
…
でもNASを導入すればその心配もいらないんです!
家庭用NASのDXP2800は最大64TB、
現行iPhoneの最大容量は1TB、
単純に64台分…!笑

iPhone 16 Proでも最大容量の1TBは
234,800円(税込)もしますからね…
容量のためだけでに買うのは
もったいないです…。
NASを導入すれば、
最小容量のスマホでも思い出を消さずに
ずっと残せるので、本当にお得です…!
\ 公式サイトで見てみる?
/
HDMIケーブルを繋いで4K、8Kの高精細映像

スマホで撮った思い出の写真や動画、
家族で見返したくても、
スマホやタブレットの画面じゃ小さくてみんなで見づらいですよね…。
UGREEN NASyncシリーズなら本体にHDMIケーブルを繋ぐだけで、
TVやモニターなどの大画面で思い出などを鑑賞できるんです!
豊富なポートと超高速ファイル転送

USBやSDカードも挿せるので、
データを物理的に持ち運ぶことも可能です。

さらに最上位モデルのNASync DXP6800 Proなら
超高速デュアル10GbEネットワークポートを搭載。
家庭用タイプのDXP2800でも2.5GbE高速転送対応なので、
データの転送時間に関してはまず心配いらないです。
\ 公式サイトで見てみる?
/
国内クラウドファンディング史上最高額の10億円という強み

NASは各社色々と発売されており、
正直ピンからキリまであります。
今からどれが良いとか悪いとか比べるのも
余程興味がある人じゃないと大変で苦痛ですよね…笑
月並みな意見かもですが、
このUGREEN NASyncシリーズは
国内クラウドファンディング史上最高額の10億円
という揺るぎない実績があります。
これだけ昔からNASというものが発売されている中で、
この記録は誰も彼もが待ち望んでいた製品
だからと言って過言ではないでしょう。
正直、お世辞抜きで
で、後悔することはほぼ無いと思います。
それぐらい界隈でも衝撃が走るほどの製品だったと思います。
\ 公式サイトで見てみる?
/
さいごに
国内クラウドファンディングの
史上最高額の10億円を突破した
脅威の最強NAS、UGREEN NASyncシリーズ
いかがでしたか?
NASというものに詳しい人はもちろんの事、
詳しくない、けど
月額でストレージサービスを契約し続けている人、
いつも外付けHDDなどに保存し続けている人には
ぜひ一度検討してほしい製品だと思います!
いつでもどこからでも
ファイルなどにアクセスできるのは
シームレスでとても快適で、一度導入したら
手放せなくなります。
あなたもぜひ、UGREEN NASyncシリーズを導入して、
月額縛りのサービスからの撤退、
外付けHDDを持ち運ぶ生活から抜け出してみませんか?

iPhoneの標準アプリ「探す」で使用可能な UGREEN FineTrack Smart Finderを正直レビュー。 実際の写真や動画を用いてメリットでメリットを紹介しています。

\ 公式サイトで見てみる?
/