RingConn (リンコン) 第2世代 レビュー / 睡眠やストレスを可視化して自分と健康を知る Makuakeで爆発的人気のスマートリング

RingConn(リンコン) 第2世代の記事のアイキャッチ

どうも、最近健康が気になってきてる
かずのこ(@KAZUNOKO_tech) です。

僕は今30代半ばで
四捨五入するともう40歳になるので、
そろそろ健康というものを気にする年齢
になって来ました…笑

そのために日々の睡眠時間
呼吸心拍数血中酸素などを常に記録して、
もしもに備えることが大事です…
…が、
そのために毎日記録を取るのは面倒…
そしてそのための機器を買い揃えるのも
場所もお金もかかって大変…

かずのこ

なんか毎日自動で
勝手に記録とってくれたりしないかな…

なんてぬるい事を考えてたら…
なんとこの度それを実現してくれる
夢のようなモノを見つけました…!
それがこちら…

RingConn (リンコン) 第2世代

シンプルかつスタイリッシュ
見た目のスマートリングで、
つけているだけで睡眠心拍皮膚温度
血中酸素歩数消費カロリー
さらにはストレスまで分かるという逸品!

2024夏に米国のクラウドファンディング(Kickstarter)で、
18,000人以上、6億6千万円以上の支援という
大記録を打ち立て、
今も日本のクラウドファインディング(Makuake)で
スマートリング史上1位を記録してる
爆発的人気商品…!!

今回はこちらを実際に使用して
使い勝手なども合わせて
正直レビューしてみたいと思います。

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

この記事がおすすめの方

  • 健康面を意識したいと考えるようになってきた
  • 気軽に睡眠や心拍など健康面のデータを毎日取りたい
  • ストレスの可視化がしたい
  • スタイリッシュで普段使い出来る見た目のリングが良い

※本製品はウェルネス・フィットネス用途であり、
医療機器ではありません。
診断・治療・予防目的には使用できません。

こちらの記事はメーカー様から商品をご提供頂き作成しております。

目次

RingConn(リンコン)第2世代の
メリットデメリット

メリットデメリット
シンプルかつスタイリッシュなデザイン
睡眠、心拍、皮膚温度、血中酸素、歩数、消費カロリー、ストレスなどを24時間自動記録
無料アプリからいつでも確認可能(サブスク不要)
わずか2~3gほどの超軽量
安くはない(一般販売予定価格¥52,800)

RingConn(リンコン)第2世代の
基本スペック


RingConn(リンコン) 第2世代
商品サイズ幅6,8mm×厚み2.0mm
リングサイズ:6号〜14号
重さ約2~3g前後
※サイズにより変化します。
カラー全4色
光沢仕上:
フューチャーシルバー
ロイヤルゴールドローズゴールド

マット仕上:
マットブラック
材質航空機宇宙グレードの合成チタン
エポキシ樹脂
防水・防塵IP68
(防塵構造、水深100mで10分の耐水性)
動作温度0℃〜40℃
転送モードBluetooth5.0
充電磁気吸引充電
フル充電まで90分
充電ボックスの電池容量500 mAh
充電ボックスの充電方法・時間Type-C&定格5V
フル充電まで120分
充電ボックスの重さ80g
スペック表

まずはじめに

サイズキットによる計測

商品を注文すると、
まずはサイズキットと呼ばれる
指のサイズを測るキットが届きます。

上記画像のように6号〜14号
お試しリングが届きますので、

利き手の反対側の指に24時間以上
装着してサイズをご確認ください。

その時のコンディションや状態、
指のむくみなどで変わりますので、
24時間以上つけて日常生活を送りましょう。

ちなみに装着する指ですが、

公式的には人差し指をオススメしています…が、
中指薬指でも一貫した精度を保てるそうです。

かずのこ

ちなみに僕は右利きで、
結婚指輪と干渉させたくなかったので
左手の中指にしました。

また、防水なので手洗い時や
入浴時もつけますが、
意外と泡で滑りが良くなって
取れやすくなるので、
ある程度フィットするサイズの方が
オススメです。

サイズが決まったら
サイズお知らせフォーム」から
ご希望のサイズを知らせます。

RingConn(リンコン)第2世代を
開封

それではここから届いた
RingConn (リンコン) 第2世代を見ていきましょう。

パッケージ

まずはこのようにダンボール的な箱に入っています。
箱の大きさは約W26.1×D11.9×H4.3cmです。

開封するとこんな感じで、
4色のRingConn (リンコン) 第2世代
パッケージが出てきます。
箱の大きさは約W24.2×D10.6×H3.8cmです。

裏面はこんな感じです。

それでは開封…!

付属品

付属品はRingConn (リンコン) 第2世代本体
スマート充電ボックス充電ケーブル(Type-C),
説明書クイック操作ガイド5点です。

説明書、クイック操作ガイド

付属の説明書とクイック操作ガイドは
各言語でサラッと簡潔に書かれています。
アプリの使い方や機能などの
詳しいことは記載されていません

充電ケーブル(Type-C)

充電ボックスを充電するために
Type-CのUSBケーブルが付属します。
ケーブルの長さは約90cmです。

写真だと少々見えづらいですが、
RingConnのロゴが刻印されています。

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

RingConn(リンコン)第2世代
本体と充電ボックス

さてここからは
RingConn (リンコン) 第2世代本体と
充電ボックスを見ていきましょう。

RingConn (リンコン) 第2世代

本体はこんな感じです。
本体サイズは幅6,8mm×厚み2.0mmで、
上記画像は10号のものになります。

ちなみに僕はフューチャーシルバーを選びましたが、

光沢仕上げの
フューチャーシルバー
ロイヤルゴールドローズゴールド

マット仕上げのマットブラック
全4色があります。

年齢や性別問わず幅広く対応出来そうですね。

真上から見ると中の側に2つの膨らみがあり、

近付いてみると、
精密機械っぽくなっています…すごい笑

公式のCGでみるとこんな感じ。
素直にカッコいい…///笑

ちなみに重さは約2gでした。
1円玉2枚分なので、重さはほぼ感じないです。

充電ボックス

次に充電ボックスを見てみましょう。

正面はこんな感じです。
上部にロゴがあります。
サイズは約W6.5×D6.5×H2.4cm

一般的な指輪ケースのように開けることが出来ます。
開けると高さは約8cnほどになります。
また、下部の白く光っている箇所で
さまざまな充電状態を確認出来ます。

白点滅:ケース充電中
白点灯:ケースの残電量が20〜100%
オレンジ点灯:ケースの残電量が0〜20%
オレンジ点滅:充電異常
青点灯:リング充電完了
点滅:リング充電中

裏面はこんな感じです。
下部に充電ケーブルを挿すType-C端子があります。

底面はこんな感じです。
周りがゴム素材になっているので
滑り止め効果があります。

側面はこんな感じです。
角度調整は出来ないですが開けるとこんな感じです。

重さは約79gでした。

一般成人男性の手のひらに収まる上に軽いので、
持ち運びもしやすいと思います。

ちなみに充電する時は
こんな感じでリングをセットします。

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

RingConn(リンコン)第2世代を
使ってみる

それではここからは
RingConn (リンコン) 第2世代を使っていきましょう。

アプリの準備

まずはスマホにアプリをDLします。

RingConn
RingConn
開発元:Shenzhen Ninenovo Technology Limited
無料
posted withアプリーチ

アプリを起動すると、まず
サービスエリアを選び、
個人情報保護ガイドラインに同意します。
次にBluetoothと通知の許可をします。

すると、
一旦ホーム画面が表示されます。
次にアカウント登録に進みます。
メールアドレスとパスワードを設定しログインし、
個人情報を入力します。
またホーム画面に戻るので、
次はリンクとバインドしていきます。

上記画像のように充電ボックスにリングを入れます。
すると、検索が開始されペアリングされます。
初期準備はこれで終わりです。

リングを装着してみる

ペアリングも出来たことですし、
ついに装着してみましょう。

つけてみるとこんな感じです。

動画も撮ってみました。
やはり約2gということで
軽くて馴染みやすいです。
正直、つけている感覚はありますが、
違和感や不快感は皆無ですね。

ちなみに合成チタンなので
金属アレルギーの方でも結構安心かと思います。
(僕は若干金属アレルギーで、金属ネックレスとかはかぶれます…。)

届いてから仕事中も移動中も、
家事や育児中、入浴中から睡眠中と、
ずっとつけていますが、
特に邪魔に感じたり煩わしく感じることは
今のところありません

僕はあまり普段指輪などしないのですが、
これは違和感なく過ごせて良いかもです。

アプリで出来ること

さてRingConn (リンコン) 第2世代
使い方も何も、ただつけているだけ
その間ずっと記録を取り続けてくれます

その記録は先ほどのアプリから確認できます。

心身のバランス

この画面が一応ホーム画面です。
画面下部の一番左の「知覚」という欄になります。
一日の睡眠リラックス状態
バイタルサイン状態活動
レーダーチャートグラフ化してくれています。
ちなみに上部の「今日」という箇所を
スワイプすると過去の記録を見る事が出来ます

そしてこのレーダーチャートグラフをタップすると、

このように
各項目を点数化して詳しく確認する事が出来ます。
改善可能点も教えてくれるので
非常にありがたいです。

睡眠

先ほどのホーム画面から
睡眠」を押すと、

点数と円グラフ化して
睡眠時間影響
また改善点や提案までアドバイスしてくれます
そしてそのまま下にスクロールしていくと、

睡眠時間合計睡眠段階睡眠動作
心拍数心拍変動酸素飽和度皮膚温度呼吸率
などを詳しく確認する事が出来ます。

活動

次に先ほどのホーム画面から
活動」を押すと、

Screenshot

活動スコアのグラフと、
下にスクロールしていくと、
歩数消費カロリー1日のカロリー
立位時間数1日の活動強度活動比率
運動記録サマリーを詳しく確認する事が出来ます。

ストレス

次に先ほどのホーム画面から
ストレス」を押すと、

まずは直近のストレス値の可視化
下にスクロールしていくと、
一日の時間別ストレス図ストレス比率
睡眠ストレスストレスサマリーを確認出来ます。

かずのこ

個人的にストレスの可視化は
今まで経験なかったので、
毎日興味深く見ています!
あぁあの時ストレス感じてたわぁ…と
見返すと面白いです。笑

バイタルサイン

次に先ほどのホーム画面から
生命体微」(バイタルサイン)を押すと、

バイタルサイン状態心拍数
酸素飽和度心拍変動皮膚温度呼吸率などを
確認する事が出来ます。
一部の項目は「睡眠」欄と重複します。

運動

さらに先ほどのホーム画面を下にスクロールすると、

運動」という項目があり、

このようにアプリ内で、
アウトドアランニング室内ランニング
インドアサイクリングを記録する事が出来ます。

生理期予測

僕は男性なので、
この機能はOFFにしていますが、
継続的に取得された体温データから
なんと月経周期を予測してくれる機能まで付いています。

月、週、年ごとの各履歴データ

ホーム画面下部には振り返りという欄があり、
今まで紹介した項目の各データを
まとめて、週、月、年ごとに確認する事が出来ます。

睡眠

睡眠の総点数睡眠主観スコア平均睡眠時間の割合
睡眠後合計時間
覚醒時間横になる時間
球速眼球運動時間
浅い睡眠時間深睡眠時間
睡眠心拍数
睡眠中の心拍変動睡眠酸素飽和度
仮眠時間
睡眠皮膚温度睡眠呼吸率
計15項目も週、月、年ごとに確認する事が出来ます。

ストレス

一日のストレス夜明けストレス午前ストレス
午後ストレス
夜ストレスストレスない時間
ストレス正常時間
ストレス中等時間ストレス高めの時間
計9項目も週、月、年ごとに確認する事が出来ます。

活動

活動総点数中高強度時間歩数不活発時間、
低用度時間
中強度時間高強度時間活動消費量、
基礎代謝
累計消費立位時間数立位合計時間運動記録
計13項目も週、月、年ごとに確認する事が出来ます。

バイタルサイン

心拍数酸素飽和度心拍変動
計3項目を週、月、年ごとに確認する事が出来ます。

と、ここまで合計するとなんと
40項目も詳しく確認出来ちゃうんです…!
また、各項目名の横の押せば
その項目の詳しい説明が見れるので、
僕みたいに知識が無い方でも項目名の意味もわかります

がじぇのこ

ただ指につけているだけで
これだけの項目を記録してくれるのは
すごいね〜!

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

RingConn(リンコン)第2世代の
気になる点(デメリット)

届いてから数週間ずっとつけていて、
デメリットや気になる点を
正直に書こうと思ったのですが…

正直…無いです。笑

つけ心地も良いし、
睡眠のデータも体感とほぼ相違ないし、
同じく着けているApple Watchの睡眠データとも
ほぼ差異はないです。

まぁただ一点、強いていうなら…

安くはない

一般販売価格は¥52,800(税込)で、
ローズゴールドのみ¥79,800円(税込)という価格です。

ローズゴールドは少量の純金を含んでいるため、
独自のメタリックな輝きを持っています。
75%の純金を使用し、先進的なPVD技術を用いて
この新しいローズゴールドの色合いを実現しています。
〜引用公式Makuakeページより〜


まぁ正直安くはないです。笑

ですが、これだけの項目を指につけているだけで
24時間計測してくれるというのはなかなかのもの。

さらにデザイン面でもスタイリッシュなリングなので、
単純にアクセサリーとしてリングを買っても
この見た目ならこれぐらいの金額のものをザラにあります

かずのこ

安っぽさも感じないし、性能面も良いから
お世辞抜きでこの値段でも
個人的には納得出来てます。

…それでも高いと思ったあなた!
なんと今なら…

Makuakeでなんと26%OFF
クラウドファンディング中!!
通常より13,955円も安く買えちゃいます… !!
(※ローズゴールドは30%OFFの¥56,050税込)

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

さいごに

シンプルかつスタイリッシュ
見た目のスマートリングで、
つけているだけで睡眠心拍皮膚温度
血中酸素歩数消費カロリーなど
計40項目ほどが自動で記録でき、

2024夏に米国のクラウドファンディング(Kickstarter)で、
18,000人以上、6億6千万円以上の支援という
大記録を打ち立て、
今も日本のクラウドファインディング(Makuake)で
スマートリング史上1位を記録してる
爆発的人気商品
RingConn (リンコン) 第2世代、いかがでしたか?

届いてから数週間ほぼずっと着けていて、
育児中などにガンッとぶつけてしまう事も
何度かあったのですが、
意外に丈夫でパッと見は無傷です。

本製品はウェルネス・フィットネス用途であり、
医療機器ではありません
が、
健康が気になってくる年齢のあなた、
まずはこれを着けて記録を取ることから始めてみませんか?

今から一緒に健康な未来に向けて
共に身につけて日々おしゃれに過ごしましょう♪

クラウドファンディングで見てみる?

今なら一般販売価格より26%もお得に買える!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次