SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド / オートロック&スマホ解錠、指紋やパスコードで鍵を持たない生活へ

どうも、オートロックや指紋解錠に憧れていた
かずのこ(@KAZUNOKO_tech) です。

うち、オートロック指紋解錠のおうちに
住んでいるの〜。

う、うらやましい…笑
一度でいいからそんな
おうちやマンションに住んでみたい…
でもうちにはそんなところに引っ越すお金無いし…、
賃貸だから勝手に鍵とか変えられないし…

…と、お思いのあなた!!
賃貸だろうと、高級マンションに引っ越さなくても、
今いる自宅オートロック&指紋スマホ解錠に出来る
夢のような最強アイテムをご紹介…!!
それがこちら…

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド

強力粘着テープで設置するので、
ネジなどの工事は不要!!
解錠方法も指紋パスコード
スマホ専用カードと多様!!
確実にQOLが上がる最強便利アイテム、
今回はこちらをレビュー致します!

Amazonで見てみる?

この記事がおすすめの方

  • オートロックにしてみたい
  • スマホや指紋などで解錠してみたい
  • 子どもに鍵を持たせるのが心配な方…
  • 賃貸にお住まいや穴開け工事などをしたくない方

こちらの記事はメーカー様から商品をご提供頂き作成しております。

目次

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドの
メリットデメリット

メリットデメリット
自宅をオートロックに出来る
指紋、スマホ、パスコード、専用カードで解錠可能
粘着テープ設置なのでネジ工事など不要
アプリで常に鍵の状態が分かる
遠隔で鍵の解錠施錠が可能
遠隔操作するには別途ハブが必要
パスコード未設定で、スマホ未所持にオートロックがかかり、指紋認証に失敗すると締め出される
指紋認証パッドの外装劣化の報告あり
カラーは黒1色のみ

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドの
基本スペック


SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド
サイズ120×59×83.9mm
重量450g(電池込)
材質マグネシウム・アルミニウム合金、
PC+ABS
電池単3形乾電池×4本
(1.5V、2900mAh)
電池寿命約9カ月
(解施錠を毎日各10回行った場合)
動作温度-10ºC~45ºC
相対動作湿度360ºC
スペック表(公式HPより)

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドを
開封

それでは早速、見ていきましょう。

左が指紋認証パッドで、
右がSwitchBot スマートロック プロになります。
今回はセットでの紹介ですが、
それぞれ単体でも買えます

SwitchBot スマートロック プロを開封

まずはこちらから、

パッケージはこんな感じです。
箱の大きさは約W17.1×D9.3×H15.5cmです。

裏面はこんな感じです。
本体と同色の黒が締まるシンプルな箱になっています。

指紋認証パッドを開封

次はこちら、

パッケージはこんな感じです。
箱の大きさは約W7.4×D6.2×H13.8cmです。

裏面はこんな感じです。
実際の取り付け図がイラスト化されています。

さてそれではどちらも開封していきましょう。

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドを
見てみる

まずはこちらから、

SwitchBot スマートロック プロの内容物

付属品はこんな感じです。
スマートロック プロ本体(電池入り)x1
ロックProプレートx1
プラスドライバーx1、予備両面テープx1
本体両面テープx1、固定補強テープx1
磁石x1、接着促進剤x1、予備ネジx1、
クリーニングティッシュx1、取扱説明書x1

以上のものが入っています。

上記画像のロックProプレート
SwitchBot スマートロックをすでに設置済みの場合で、
このProに買い替える場合に使うものなので、
それ以外では使いません

この水色のテープは固定補強テープといい、
本体設置後に接着面強化のために使います。(後述あり)
なので間違って捨てないように!!

ちなみに嬉しい事に
プライスドライバー付きです。

本体

本体はこんな感じです。
シックな黒が締まっていてカッコイイです。
背面には最初から両面テープが付いています。

参考:SwitchBot公式ページ

分かりやすくサイズはこんな感じです。

重さは471gでした。
公式発表より21g程重かったですが、
ほぼ同じですね。
重さはありますが、付属の両面テープは
強力で有名な3M製なので心配は不要です。

指紋認証パッドの内容物

続いてはこちら、

付属品はこんな感じです。
指紋認証パッド本体x1、
SwitchBotカードx1、取付金具x1
型紙シールx1、両面テープx1
CR123A電池x2、取り外しピンx1
ゴムリングx2、セパレータx1、ネジバックx1、
クリーニングティッシュx1、取扱説明書x1

以上のものが入っています。

指紋認証パッド本体は強力両面テープでつけられますが、
取り付け用ネジも付属しているので、
持ち家などの場合はネジで穴を開けて
しっかりと固定することも可能です。

付属品のセパレータという
ギターのピックみたいなものは
裏の電池蓋を開ける際に使用します。

ちなみにSwitchBotカードという
カードキーになるものが付属していて、
登録すれば、おしゃれオフィスのように
カードキーでの解錠が可能になります。

参考:SwitchBot公式ページ

さらに買い足す事も可能で、
公式HPやAmzonなどで3枚1セット¥1,980で売っています。
1つの本体に最大90枚まで登録できるので、
オフィスなどの大人数が使用する場所でも活躍してくれます。

Amazonで見てみる?

本体

本体はこんな感じです。
こちらもスマートロック プロ同様、
シックな黒でカッコイイです。

参考:SwitchBot公式ページ

分かりやすくサイズはこんな感じです。

重さは97gでした。
スマートロック プロ本体よりは小柄なので軽いです。

Amazonで見てみる?

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドを
セットアップする

それではここからは実際に設置して
セットアップしていきましょう。

SwitchBot スマートロック プロをセットアップ(本体を設置)

保護フィルムをはずして…

ちなみに電池は本体の上部にあり、
単三電池x4使います。
購入時にすでに4本入った状態になっています。
(電池寿命は公式発表で、1日10回解施錠したとして約270日(約8ヶ月)とされています。)

まずは本体下に付いている
サムターンホルダーを外します。

ちなみに我が家の鍵はこんな形状です。

参考:SwitchBot公式ページ

公式発表では約99%のドアロックに対応とのことで、
https://www.switchbot.jp/pages/compatibility-of-lock-pro

こちらの公式ページに対応可能な鍵の形状などを
確認できるので、購入前に確認しておく事を推奨します。

先ほど外したサムターンホルダーを
ドアの鍵部分に挟んでからネジで固定します。

次に上記画像部分と同じく反対側のネジを
計4本取ります。

ネジを外した事により、
高さ調整が可能になりましたので、
良い高さで先ほどのネジを戻して固定させます。
※まだ本体を接着させません。一度サムターンホルダーから外します。

そうしましたら、
付属のクリーニングティッシュで拭き、
本体の両面テープの赤い部分を剥がします。

再度本体をサムターンホルダーに付け、
ここぞという位置で押し付けてしっかりと粘着させます。

こんな感じでドアにくっつきました。

参考:SwitchBot公式ページ

ちなみに本体の向きを横にして設置する事も可能です。
ご自宅のドア事情に合わせて変えられるのは嬉しいですね。

続いてはこちら、
先ほどご紹介した固定補強テープを、
上記画像のようにドアと本体を覆うように
しっかりと固定させます。
※公式発表では48時間(2日間)は固定させておく必要があるようです。

これにより強度が増して、
なおさら外れるという事故防止になります。

最後にこの磁石を上記画像のように設置します。
何のためにこんな磁石を設置するかというと、
実は本体の方にも磁石が入っていて、
この磁石と反応して扉の開閉を判断する
と言う仕組みになっています。
なのでしっかりと水平距離30mm以内
設置するようにしましょう。

SwitchBot スマートロック プロをセットアップ(アプリで設定)

次はアプリで設定していきます。

SwitcBotアプリ
SwitchBot
SwitchBot
開発元:wonderlabs, Incorporated
無料
posted withアプリーチ

アプリの初期設定などは別途ハブ2の記事で紹介しているので、
興味があればぜひご覧ください。

アプリのデバイスを追加から、
出てきたロックProを選択して

アプリの指示通りに進めていきます。

難しい作業は一切なく、
指示通りに進めていけば誰でも出来ます。

設定が完了すると、
このようにアプリから解施錠が可能になります。
動作ももたつく事なくレスポンスも良い感じです。

指紋認証パッドをセットアップ

次は指紋認証パッドをセットアップしていきましょう。

こちらも本体同様、アプリよりデバイスの追加をしていきます。

指示通りに進めていくと、
取付方法を選ぶ画面になります。
ネジで固定が確実ですが、
基本的には両面テープで固定の人が多いかと思います。

かずのこ

うちは賃貸なので余裕で両面テープです笑

両面テープを剥がして、
先ほど本体を付けたドアの向こう側に付けていきます。

設置するとこんな感じです。
うちは子どもも使うので
少し低い位置に設置しましたが、
基本的にドア周りなら
正直ドアに付けなくても大丈夫です。

つまり設置場所を好きに決められるのはで嬉しいですね。

僕は撮影しながらゆっくりと作業しましたが、
基本的には設置&設定で30分もあれば完了すると思います。

Amazonで見てみる?

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドを
使ってみる

それでは実際に使ってみると
どんな感じが見てみましょう。

スマホで解錠

このようにアプリの
ワンタッチで簡単に解施錠が出来ます。
来客が来た際に玄関まで行かなくても、
アプリ一つで解錠出来るのも地味に便利。
別売りのハブを使えば、
外出先などの遠い所にいても解施錠が出来るようになります。

指紋、パスコード、専用カードで解錠

上記動画の様に指紋やパスコードで解錠が出来るので
常に鍵を持つということが不要になります。

特に小学生以上のお子さんをお持ちの方は、
子どもの指紋などを登録しておけば
それで開けることが出来るので、
子どもに鍵を持たせなくて良くなります。

かずのこ

大人以上にこどは鍵を無くす心配があるから、
その不安が解消されるのはすごく嬉しい!!

ちなみにパスコードも指紋も専用カードも
全てアプリから登録します。
登録数は指紋、パスコード、専用カード全て
最大各90個(枚)まで登録できます。

がじぇのこ

指紋とか両手両指全て登録しても良いかもね!

ちなみに基本的には
外に設置する指紋認証パッドですが、
誰かに取り外された際は
しっかりとアラーム音が鳴り響きます。
その際はちゃんとアプリからしか
アラーム音を止められない仕様になっています。

閉じたらオートロック

憧れのオートロック…!!
上記動画のように、ドアが開いて閉じたら
すぐに自動でロックしてくれます。
(ロックまでの時間はアプリで設定可能。)

もう鍵のかけ忘れの心配はいりません…!!(歓喜)

しかも鍵を手動でも自動でも、
開けたり閉めたりした際は通知が来るので安心。
(もちろん通知をOFFにする事も可能。)

かずのこ

使い方によっては一人暮らしや単身赴任の身内が
いつ家に帰ってきたか把握できる…かも笑

SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッドの
気になる点(デメリット)

ここまで使い勝手抜群で良いことばかりですが、
気になる点もいくつか…

パスコード未設定で、スマホ未所持にオートロックがかかり、
指紋認証に失敗すると締め出される

どういうことかと言うと、
パスコードを設定しておらず、
スマホを家の中に置いたまま、
外出してオートロックがかかり、
指紋認証に数回失敗すると、
指紋認証が無効になってしまい
鍵を開ける事が出来なくなります

そうならないためにも
パスコードは絶対に設定しておく事を
オススメします!!

パスコードを打つ際は周りに気をつけて

基本的にはドアに貼って使う指紋認証パッド。
パスコードを打つ際に誰かに見られると、
覚えられて侵入される恐れがあります…。

念の為、パスコードを打つ際は
手などで覆うなどの配慮をした方が良いです。

指紋認証パッドが白く色褪せる報告あり

引用:Amazonレビューページ

Amazonのレビューページなどを見ていると、
指紋認証パッドが白く色褪せると言う報告が
何件か見受けられました。

僕はまだ使ってから日が浅いので全然大丈夫ですが、
長時間陽に当たる場所や、使用頻度が異様に多かったり
汚れた手などで触り続けると上記画像の様になる恐れがあります。

ただ、見栄えは悪くなりますが、
使用には問題ないと言う意見も多く見られました。

カラーは黒1色のみ

シックなこの黒もカッコ良いのですが、
個人的にはホワイトグレーとかもあったら
選択の幅が広がって良かったのになぁと感じました。
今後の発売に期待ですね。

さいごに

憧れのオートロック
さらにスマホ指紋
パスコード専用カードで解錠。
アプリで常に鍵の状態も確認でき、
解施錠の際には通知も受け取れる、
SwitchBot スマートロック プロ 指紋認証パッド
いかがでしたか?

テープでの設置なので
面倒な工事や穴開けも不要
賃貸物件でも問題なく使用出来ます

鍵ももう持たなくて良いし、
鍵をかけたかどうかの不安からも解消されるのは
ストレスフリーでめっちゃ良いです!

特にお子さんがいる方は
お子さんに鍵を持たせなくても良くなるので
さらにメリット面が大きいと思います。

ぜひあなたも導入してみて、
快適なキーフリー&オートロック生活をお楽しみください〜!!

Amazonで見てみる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次