MENU
Gadgetのカテゴリアイコン
ガジェット
Audioのカテゴリアイコン
オーディオ
Appleのカテゴリアイコン
Apple製品
Amazonのカテゴリアイコン
Amazon製品
ホビー
Serviceのカテゴリアイコン
おすすめ
Knowledgeのカテゴリアイコン
知識
Recommendのカテゴリアイコン
おすすめ
かずのこフロフィール画像
かずのこ

WH-1000XM4 レビュー / その瞬間、世界が変わる

WH-1000MX4の記事のアイキャッチ

どうも、外出時はヘッドホン派の
かずのこ(@KAZUNOKO_tech) です。

発売時から愛用しているSONYのWH-1000XM4
音質面も使い勝手もノイキャンヘッドホンとしてもとてもオススメなので
実際の使用感も含めてレビューしたいと思います。

WH-1000XM4と箱

Amazonで見てみる?

この記事がおすすめの方

  1. WH-1000XM4について知りたい
  2. 音質の良いヘッドホンを探している
  3. 自分だけの世界に没頭したい
  4. iPhoneでも納得のいくヘッドホンが欲しい
目次

WH-1000XM4を開封

WH-1000XM4の箱

パッケージはこんな感じです。
箱の大きさは約W18×D7.6×H22.2cmです。

WH-1000XM4の内容品

付属品はこんな感じです。
キャリングケース付きなのは嬉しいですね♪
ちなみに付属のヘッドホンケーブルの長さは
約1.2mです。

WH-1000XM4をケースに収納

本体を収納するとこんな感じになります。
ある程度、シュッとしまえます。
仕切りがあるのでコード類も
スマートにしまえます。

WH-1000XM4に付属のケース

ちなみにケースの大きさは、閉めた状態で
約W21×D6×H17cmです。

スペック

質量 約 254g
充電時間約3時間(フル充電) (1.5AのACアダプター使用時)
充電方法USB充電
電池持続時間(連続音声再生時間)最大30時間(NC ON時)、最大38時間(NC OFF時)
電池持続時間(連続通話時間)最大24時間(NC ON時)、最大30時間(NC OFF時)
電池持続時間(待受時間)最大30時間(NC ON時)、最大200時間(NC OFF時)
Bluetooth®通信方式Bluetooth標準規格 Ver.5.0
Bluetooth®対応コーデックSBC, AAC, LDAC
参考:SONY公式サイト

Amazonで見てみる?

WH-1000XM4の特徴

ここからはWH-1000XM4を実際に使用していて
おすすめのポイントを挙げていきたいと思います。

業界最高クラスのノイズキャンセリング性能

ノイズキャンセリング性能の解説図
引用元:SONY公式サイト

外に出てONにすると、ある程度の雑音を遮断してくれて
結構静かになります。
ONの状態からそのまま電源OFFにすると結構歴然とした差でノイズキャンセリングの性能が分かります。
大袈裟でなく、
「外ってこんなにうるさいんだぁ…」
と思うレベルです。

がじぇのこ

全くの静寂になるわけではないよ✖︎
ONにしても車の音や電車の音、
外界の生活音はこもった感じで聞こえる。
ただ、音楽をかければそれすらも全く気にならないけどね♪

DSEE ExtremeによるアップスケーリングとLDACによるハイレゾ級音質

DSEEとLDACについて
参考:SONY公式サイト
DSEE Extremeについて
参考:SONY公式サイト

DSEE」とはSONY独自の技術で
圧縮音源やロスレス音源を
ハイレゾ相当の音質にアップスケーリングする機能です。

これが個人的にはおすすめで、
ONとOFFではしっかりと音質が上がっているのが分かります!!
数値的には最大96kHz/24bitまで拡張してくれます。
(ただし有線接続時はDSEEは無効になります。)

がじぇのこ

僕は普段、ROCK系を中心に聞いていてDSEEの効果が良い感じに出ているなぁと思うけど、
聞くジャンルによっては少し違和感を感じることがあるそう。
例えば、クラシックや生楽器が前面に出ている音楽だと、
少し作り物的な違和感のある音色に聞こえることもあるそうです…
そういうジャンルをメインで聞く方は買う前に視聴を強くお勧めします〜。

LDACとSBCの比較図
参考:SONY公式サイト

さらにLDACにも対応してるので、Bluetooth®でありながら
再生楽曲がハイレゾならハイレゾ級の音質を再現してくれます。
やはり聴き比べるとSBCやAACとは音の繊細さや鳴りが違います。

ですが遅延はあります。大体1~2秒遅れる感じです。
単純に音楽再生なら気になりませんが、
歌詞追従機能などでは誤差が出て少々違和感かもしれません。

iPhoneなどのApple機器は最新のものでもBluetooth®通信方式のLDACには対応していません。
AACでの通信方式になります。ですが遅延はほぼないです。

右側のヘッドホン側面で曲送り/戻し、再生/一時停止、音量調節が出来る

ヘッドホンでの操作方法
参考:SONY公式サイト

これが非常に便利です…!!
右側のヘッドホン側面で中心部を指で2回トントンと叩くと音楽が一時停止し、また2回叩くと再生されます。
また中心部から上になぞると音量が上がり
下になぞると音量が下がります
中心部から後ろになぞると前の楽曲or再生中なら曲頭に戻り、前になぞれば次の曲になります。

がじぇのこ

再生元のスマホやDAPなどをポケットに入れている時など
いちいち出して操作する手間が省け、耳元で操作ができるので便利♪
慣れるとなくてはならない存在に..!!

ヘッドホンをつけたままでも会話ができる「スピーク・トゥ・チャット」機能

「スピーク・トゥ・チャット」使用イメージ
参考:SONY公式サイト

この機能に関しては個人的にはおすすめできません…
確かに「スピーク・トゥ・チャット」をONにすると音楽が止まり外の音が聞こえるようになり会話できるのですが、
精度が良いせいで少し咳したり咳払いでも音楽が止まります…
それが煩わしくて今ではOFFにして使ってます。

がじぇのこ

そもそも個人的には人と話すときはヘッドホン取りたくなる…
なんかつけたままだと相手に失礼な気がして…ね笑

専用アプリ「Headphones Connect」で設定

上記記載のDSEEの設定やスピーク・トゥ・チャット、
また、ノイキャンの切り替えや接続中のコーデック確認、バッテリー残量、イコライザなどは全て
専用アプリのHeadphones Connect」で行います。

Sony | Headphones Connect
Sony | Headphones Connect
無料
posted withアプリーチ
Headphones Connectアプリ画面
Headphones Connectアプリ画面
Headphones Connectアプリ画面

非常に便利なのですが、このアプリ、
WH-1000XM4接続していないと使えないんです
まぁ不便という訳でもないのですが、
非接続時でも現在の設定を確認できたら良かったなぁと思います。

さいごに

SONYから発売されたWH-1000XM4
音質、使用感、着け心地など
非常に満足のいく仕上がりとなっています!!
特にノイズキャンセリングはONとOFFでは
かなり違いがわかるので是非試して頂きたいです。
さらに個人的にはSONY独自技術のDSEE
音質面にかなり貢献してるのでオススメです!!

販売価格が¥40,000前後ということで、
気軽に手を出せるモノでは無いかもしれませんが、
音質や使い勝手を求めているのなら買って損はないです!!
外出時はもちろん、
自分の世界に没頭したい時にWH-1000XM4を着ければ、

その瞬間、世界が変わります。

WH-1000XM4と数の子

Amazonで見てみる?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次